日本Androidの会 中国支部 第24回勉強会に参加してきたのでそのときのメモ。
◆セッション1 アプリ内課金してみた
広告モデルが一部でダメな5つの理由
- 1日に何度も使うアプリじゃないとだめ
- そういうアプリは競合が多い
- ニッチなアプリでは成立しにくい
- 広告SDKが最近いろいろ問題おこってる
- クリック単価が下がってきている
アプリ内課金を始めた理由
- 儲けたい
- 有料版はなかなか売れない
アプリ内課金の種類
- アカウントとひも付け型:1アカウントにつき、1度購入可能(権限を売るときなどはこっち)
- 無制限型:いわゆるアイテム販売
実装方法
- 購入
- キャンセル
- カード支払いが失敗した場合に、お金はらってないのに使えるようになることがある(しっかり実装)
- リストア
- アカウントにひもづいているので、機種変した場合にすんなりとアプリが使えるように
開発手順
- 本で勉強(テクブ本7章):http://t.co/Zs3OoY5F
- アプリ内課金用AIDLを設置(サービスで実装)
- テスト用アプリ内サービスIDでまず実装
- テスト(購入、キャンセル、リストア)
- マーケットに登録
- アプリ内サービスIDを登録
- テストのアプリ内サービスIDを登録したIDに変更
- リリース
結構手間がかかるので、Googleのサンプルかテクブ本のサンプルコードを修正するのがおすすめ
テストアカウントをつくる
- プロフィール編集画面から登録できる
- 何回もテストできる(テストのときは、注文キャンセルすること!)
アプリ内サービスIDの作成方法
- デベロッパーコンソールの『アプリ内サービス』からいろいろ設定する
購入までの処理の流れ
- [注意] 署名チェックはサーバにマーケットの公開鍵を置くことで鍵を隠蔽する(Google App Engineとかで)
リストアの処理の流れ
- アプリの初回起動のチェック
- あとはリストアシーケンスで、、、
宣伝はどうしたか
- 他言語化(英語以外もGoogle翻訳でやった)
- DL数をTwitter,Facebookで告知
- Google Adwordsに出稿(お試し7,500円)→1日40回くらいクリックがあった(わりと効果的かも)。
- Admob(いまいち反応がない)
- アンドロイダーで宣伝→DL数いっきにアップ→やっぱりアンドロイダーはすごい!!
ユーザに課金を促すテクニック
- アプリを使える期限を区切る
- アプリの機能制限
- 途中で一度、ユーザに安く買わせるチャンスをあげる(この価格で買えるチャンスは最後!的な感じが効果的)
- 一定期間後を値上げすることを告知(リリース記念なので半額!みたいなやつ)
◆セッション2 Dev Quizを振り返る
クイズの種類は3種類7問(期間は8/25〜9/11の長期戦)
- ウォームアップクイズ:Googleで検索すればだいたいわかるレベルのクイズ
- 分野別クイズ:いろんな言語を使ったクイズ
- チャレンジクイズ:スライドパズル(5000問)
DevQuizはかなり楽しい(腕試し、力試し)
◆デザインシリーズ第2回
モテアプリを実現するための押さえるべきカラーコーディネート
1. ユーザビリティ
2. UX
3. ビジュアル(これがもっとも重要!)
ダサいアイコンのアプリは入れたくなーい
実践ポイント
- 使う色を絞ろう
暖色を使うのが無難(For 女性)
- 暖色とは赤、ピンク、オレンジ
- ターゲット層によって使う色はわかれる
10台後半 ピンク、青、高彩度、高明度
20台 ピンク、黄色 色調は同じだが彩度、明度はやや抑えたもの
主婦向け オレンジベース
使う色はどうやって決めるか
- 服、雑誌、CM、広告などを参考
- アプリ用途、コンセプトありき
まとめ
- 使う色数おさえる
- 流行、嗜好、年代を意識する
- ユーザーの意見を聞く
- 餅屋の意見を聞く(アプリを作りたいデザイナーさんはわりといる)
0 件のコメント:
コメントを投稿