お知らせ

2011年7月31日日曜日

絶品和風ペペロンチーノ

 今回は和風ペペロンチーノ。和風の決め手は『金両のだし醤油』。
いつもどおりにペペロンチーノを作って、最後にサッと醤油をひとまわし。これだけで激ウマでした。写真にはないですが『もろみ』を少しまぜて食べると、これがまたうまかった。一風変わった和風パスタに仕上がります。
[材料]
金両だし醤油、ベーコン、ネギ、ニンニク、鷹の爪、オリーブオイル、白ワイン

▼金両醤油

2011年7月29日金曜日

おまけ・真里

おまけです。

翌日の朝ごはん。ほんと最高の朝御飯頂きました。自家製のお漬物、豆腐を含め盛りだくさん。
豆腐にはもちろん小豆島特産の醤油を。写真一番手前のきゅうりのからし漬けも絶品。
これが、前日の夜に頂いたおこぜのアラ入りみそ汁。説明不要の絶品みそ汁でした!
左の器は焼き物と、ひじき入りの玉子焼き。こちらも上品なお味でした。朝からご飯三杯食べました。
もちろんご飯は土鍋炊きたてでした。ごちそうさまでした!

おしまい


▼島宿 真里

2011年7月28日木曜日

続・真里

『桃栗三年、柿八年、柚の大馬鹿 十八年』 by 壷井栄
すごい言葉です。小豆島は『二十四の瞳』の壷井栄先生の出身地です。

さて、楽しみにしていた夜のお食事です。もちろん魚づくしです。近海でとれた天然物ばかりです。
 これはタチウオの干物とえびなど。タチウオの干物ははじめてでした。タチウオは焼いてもおいしいですが、干物はさらに味が濃くなった感じでおいしかったです。
 おこぜ。これもはじめて食べました。これまで食べた魚の中で一番美味しかった。味はあんこうっぽいですが、そこまで大味ではなくとても上品な感じでした。肝や皮も頂きました。皮はコラーゲンたっぷりでした。さらに、アラは翌日の味噌汁に入ります。
 こちらはアジと素麺。小豆島は素麺も有名で、『島の光』というブランドまであります。これは生素麺で、これもはじめてでしたが、普通の素麺よりもこしがあってとても美味しかったです。

 醤油祭りです。盛りだくさんのお刺身を四種類の醤油で食べ比べます。なんとも贅沢です。付け合せの野菜たちは宿の方々が隣接する畑で育てたものです。緑のくねっている野菜はきゅうりです。普通のものとは品種が違うそうですが、味が濃くて水分もたっぷり、こんなきゅうりはじめて食べました。
 これはベラ、付け合せは夏みかんの上にのった、いもとオリーブです。小豆島はオリーブも有名です。島のどこへ行ってもオリーブの木を見ることができます。
 こちらはイカのトマト酢和えです。トマトとお酢ってとてもあう。さっぱりした一品でした。
そして〆は、だしで炊いたご飯と山芋汁。なんとご飯は土鍋で炊いて頂いたものでした。だしの上品な風味と、ほどよいおこげ。最高でした。さすがにお腹がいっぱいになったので、残ったご飯はおにぎりにして頂きました。

お醤油、素麺、オリーブと、小豆島を堪能できるおもてなしとなっていました。とっても贅沢!

もうちょっとだけ続く

▼島宿 真里

2011年7月27日水曜日

真里

 小豆島の『真里』という旅館に行ってきました。

 建物自体は増改築を繰り返したそうでとても綺麗ですが、もともとはかなり古い建物とのこと。古い扉やガラス、立派な梁など、古いものをとても上手に生かされていました。
 宿につくとお茶とお菓子おもてなしをうけました。茶菓子も揚げたてのものでとてもおいしかったです。
 宿の周りは昔ながらの雰囲気で、海と山がとても近く、もの静かな雰囲気でした。ときどき鳥の鳴き声や、虫の鳴き声なんかが聞こえてきて風情豊かでした。

 小豆島は醤油の名産地なので醤油の種類ももりだくさんです。食事のときにも何種類かのお醤油が振舞われ、利き酒ならぬ、利き醤油を楽しみました。醤油ごとにそれぞれ個性があり、ワインや焼酎を飲み比べている感覚でした。
 宿の中の置物もとてもセンスよく並べてあり、宿内の雰囲気を味わうだけでも気分よくなりました。

続く

▼島宿 真里

2011年7月25日月曜日

続・家庭菜園始めました

 続・家庭菜園始めましたということで新メンバーを紹介します。
 バジルです。イタリアンにはかかせないハーブのひとつです。生バジルはちぎってトマトと一緒に食べるととてもおいしいです。ちょっと前にパセリも鉢ごと買ってきて置いておいたのですが、猛暑でやられてしまいました。小さいほうは成長を楽しみながら、大きいほうはちぎってさっさと食べようと思います。
こちらは食べ物ではないですが、フウランという植物です。ラン科の一種です。夕方になるとほのかな甘い香りを出します。部屋にちょこんと置いておくとフワッと良い香りがします。
これは、オリーブの苗木です。オリーブは幸せの木とも言われるそうです。まれに、ハート型の葉をつけることがあるそうです。実をつけようとすると他の種類もいっしょに置いておかないといけないですが、うちでは鑑賞用目的なので一種類のみ。買ってきたばかりなので早くおおきな鉢に植え替えないといけません。大きく育ってくれることを期待してます。